2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

てんやわんや。持つべきものは友だと感じるのが今年何回目かもうわからないほど。

pupa Live Tour 2008 "floating 6 pupas"

覚書。色っぽかった細野さんのベース。生のドラムだとやっぱり胸に来る高橋さん。小悪魔さが止まらない原田さん。やっぱり甘ったるい歌声の高野さん。コーラスもきれいにはまっていた高田さん。一番ラボみたいだと感じたスペースはその奥と迷いながらも堀江…

少しのため息をはき出して、その目の前には紙様。音は不安定に、映像も思考も嗜好さえもブレたままに、また一つ積み重なっていきました。

CINRA presents「exPoP!!!!! vol.20」

設置されてから通るのは初めてだったので、歩きながら見ていたらそのまま縫いとめられるかのように動きが止まってしまいました。この引力は何なのだろうというほどの強いエネルギーがあって、真正面からだと受け止めきれないかもしれない、でもしっかりと向…

「シャキーン スペシャル アルバム」

番組は時々見る程度なのですが、「るるるの歌」の魔力はものすごいです。滑稽さがあるにしろ、これを小さいころに見ていたらトラウマの種となっていたかもしれません。不気味! 歌とともに映像もくっきりと頭の中に焼きつけられていて、エンドレスで流れてい…

しわよせのしわよせ。

nhhmbase「波紋クロス」

音源を聞くのは初めてだったので、歌声が予想と違っていて少し面食らってしまいました。哀愁があるというかちょっと色気のある声と、それが乗せられる音は激しすぎずおとなしすぎず、一度ライブを見てみたいなと思わせてくれるものでした。

しわよせが少しずつ。

佐藤多佳子「一瞬の風になれ 第三部」

元気があったら一日で全部読んでしまうほど、ぐいぐいぐいと引きつけられてのめりこんでしまいました。陸上という私にとってあまり馴染みのないスポーツでも自然とその様子を頭の中でイメージできて、映像が必要な場面でも自分の中で勝手に展開を追っていま…

「JOIN2 -CHIP TOY COMPANY-」

1. Hazel Nuts Chocolate / LOVE + PIECE + ICECREAM! 2. MISSWONDA / Wonderful Tangent 3. RUFUS / believe it!(or not) 4. YMCK / Magical 8bit Tour 5. エイプリルズ / キ・ラ・メ・キ・ムーンダイバー 6. Plus-Tech Squeeze Box / Dough-Nuts Town's ma…

曜日ボケ。

佐藤多佳子「一瞬の風になれ 第一部/第二部」

「the ジブリ set」

タイトル通りキラキラちかちかした世界で、綺麗にまぶされすぎているのでどれがどの曲なのかわからなくなることもありつつ、どれも慣れ親しんだ曲なので違和感はありませんでした。ただそれでも「君をのせて」の歌詞が英語になっていて、「父さん」が「my fa…

本屋で立ち読みツアーを開催して新聞広告で気になっていた「小説新潮」を手に取り、豊島ミホさんの休業についてのエッセイを読みました。青春時代であってもうすぐらい日常を描いたりする豊島さんの世界は、キラキラと輝くだけではない面もあったので、なる…

「東京03 単独ライブVOL.5 傘買って雨上がる」

ずっと行きそびれたままの03、映像で見たらやっぱりライブに行きたくなってしまいました。現場であの熱気を味わってみたいです。

「ラバーガール ソロライブ ブラッシュバック・スピノーネイタリアーノ」

いけすかないこの感じ。

ここ三年ほどこの連休らへんはハートアタックだったため、何もないと落ち着きません。散歩をして枯葉をくしゃくしゃ踏んで、パンを買い占めて犬と競走して、一息ついて聞いたのはメレンゲ。

バナナマン傑作選ライブ 「BANANAMAN KICK」

ライブ行きたかったなあ、ルスデン生で体感したかったなあという気持ちを抑えながら一回目。宮沢さんとメシはこういう流れだったなあと思い出しながらコメンタリーで二回目。ふむふむとながら作業しながら三回目。レンタルするより購入した方が良いのかもし…

油断すると家族がすぐに犬の話をしだすので、例えお店であっても容赦なく話題転換する必要があると気づいた土曜日。

ちっとも花金ではない三週目、ライブの予定がなくて良かったとそれだけが救いでした。

穂高明「月のうた」

視点が入れ替わりつつ年月も過ぎていく、ぎくしゃくしていた関係が少しずつ打ち解けて行って違った面からだと誰も悪くない、すっきりとした作品でした。学校の課題図書として読むにはちょうど良いのかもしれませんが、登場人物全員が善人すぎて毒がなかった…

角田光代「福袋」

短編集なのですが苦々しさはマイルドになっていたのでさらさらと読むことができました。それでいてもやっとしたものが残っているので角田さんらしい作品なのかもしれません。

面影ラッキーホール「音楽ぎらい」

これこそドラマ、これこそ歌謡。歌声はもう少し深みがあるかと思っていたのですがそこまでではなく、ふざけていると思いきやじんわりと染み込んでくる物悲しさと切なさがあって、演出される世界にくるみこまれてしまいました。

藤野可織「いやしい鳥」

作品自体に漂うもやもや感、居心地の悪い感じがくせになりそうでした。日常的な生活を描いているのにそこに異物が入り込んでいて、非日常的であってもそれを日常として受け入れているため何が普通なのかわからなくなった結果読んでいる側も少し混乱させられ…

「恋のトビラ」

さらさらと読めるオムニバス。印象に残ったのは島本理生さんで、彼女の作品にいつも感じられるものは何だろうというもやもやがやっと解消されました。有名で特別な人ではなくても誰かに選びとられるという描写が上手いなあと思っていたのですが、そこに当て…

電気グルーヴ「YELLOW」

確かに「J-POP」とは違うけれど確かに電気の音で、多少の時代性があるにしても、十年前に発売されたと言われても違和感はありませんでした。軽々しく見えるスタンスとすすぎながされていくリズムと乗せられるペラい単語とそこに見える表情。ああライブ行きた…

年末年始が超繁忙期なので覚悟しといてね☆ というようなお知らせと年間スケジュールが送られてきて、ああ今年はフェスどころではないのかもしれない、と諦めぎみ。もともと我慢するつもりだったのですが別のイベントのことを鑑みて、いろいろと厳しいことに…

佐川光晴「縮んだ愛」

障害児学級の教師というテーマがあって油断しきっていたため、終盤の展開には「ええ!」と単純に驚いてしまいました。明確な答えは出ないままに話は終わり、もやもやしたものが残ったのですが、そのもやもやさ加減も結構好きなので読了後に他の部分を思い出…

hare-brained unity「RECENT DISCO SYSTEM」

安心して聞くことのできる、四つ打ちダンスミュージック。音だけで魅せたり声で切なさを織り交ぜてみたり、相変わらずのとっつきやすさで心なしか歩幅も広くなっているようでした。

思考に引きずられるものがあっても、考えたくないわけではないし忘れたいわけでもないのでまとまらない自分の言葉をいくつもいくつも噛み合わせました。