「SWEET LOVE SHOWER2005」*2

先行が取れなくて取れなくて、ライジングサンが終わった日にそのまま起きて必死で取ったチケット。ソウルセット目当てでしたがそれぞれ気になる人が出ていたので、シークレットは誰だろうかとわくわくしていました。

Mr.Children
リハーサルでミスチルの曲が流れていて、でもまさかという気持ちがあったので、トップバッターの名前がアナウンスされた時に「わあ」と思わず声が出てきてしまいました。ものすごく好きというわけではないけれど、友達が好きだったり、一度ライブで見たいと思っていたので意外性もあってとても嬉しかったです。
お客さんもノリノリというよりもぼーっと聞きほれているという感じで、桜井さんが本当にそこにいるんだということがなかなか信じられなかったです。生で聞く声は切なく、色っぽくて、野外で聞けるなんてしあわせだ、と何度も実感しました。


SOIL&"PIMP"SESSIONS
自然と体が動いてくるぐらい、リズムがあって楽しくて、見ているだけでも笑顔になってくるステージ。ボーカルの人がスーツで決めていて、ごついながらも顔はかわいかったりしてと思っていたら、家に帰って録画分を確認するとやっぱり童顔でした。響きわたる金管の音が心地よすぎて、強い日光に加えて体からの熱も発散され、かなりの量の汗をかきました。


風味堂
メンバーがスペ中にも出ていたので一度ライブで見てみたいと思っていたバンド。やわらかくてふわふわとしていて、それでも地に足が着いた演奏で、シャボン玉がよく似合っていました。少しやわらいだ日差しにもマッチしていて、揺れながら曲を聞いて上機嫌。


グループ魂
ライブにも行ったことがある友達から「引かないでね」と釘を刺されていたので覚悟はしていました。けれど実際は引いたりすることなく、ずっと笑っていました。コール&レスポンスも楽しくて、掛け合いも完璧だったところを見ると彼ら目当てのお客さんがかなりいたのかもしれません。サービスもしっかりとしていて、ワンマンだったらものすごい盛り上がりなのだろうなあ、と感じました。ちなみに私はバイト君こと村杉蝉之介さんのことをずっと目で追っていました。そして途中でふと関係者席へ目を移すと、体育座りしながら見守っているビッケが。


TOKYO No.1 SOUL SET
ソウルセットのスタッフさんが近くにいて、ポケットにセットリストがささっていたので曲順は前からわかってしまいました。そこで大好きな「JIVE MY REVOLVER」をやらないと知って「やっぱり新曲中心だよね、それにSUNDAYは盛り上がるしね、しょうがないよね。ああ、やらないのか……」と多少落ち込んではいたのですが、始まってしまったらそんな気持ちは吹っ飛んで、彼らのステージに釘付けでした。空が闇に包まれつつある時間に見るソウルセットは、彼らの世界に引き込まれるのでとても好きです。
あまり目当ての人はいなかったのか、あるいは新曲中心だったからなのか、さほど盛り上がってはいなかったみたいですが、私の脳内ではかなりボルテージが上がっていて、SUNDAYが流れた時に、前回の野音での客席の盛り上がりっぷりを思い出してしまって面白いぐらいドーパミンが放出されていました。恒例の年末ライブと思われるチラシも入っていたので、今年も行きます、何としてでも行きます。


スガシカオ
有名な曲ぐらいしか知らないけれど、実際に聞いてみたら声がとても魅力的で色っぽい! 目を閉じて聞きたくなるほどの色気を持っていて、会場内の女の子たちがぽーっとなっているような気さえしました。


忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
ワンマンでないところで近年一番見ているのは彼のライブかもしれません。以前のライジングサン、スペシャの青白歌合戦、今年のライジングサン、そして今回。どのステージも完璧で、自らも楽しみながらお客さんをちゃんと楽しませてきっちり見せてくれるところが、何度見ても飽きない理由なのかもしれません。
盗難自転車もネタにして、そこから「サイクリング・ブルース」に入ったり、最後にはみんなが期待していた「雨あがりの夜空に」を演奏し、大合唱させてくれたり、大きな風船が登場して最後はそれをギターの先で割ったり、アンコールにはミスチルの桜井さんと二人で「ぼくの好きな先生」を披露してくれたりして、音楽って本当に偉大なものなんだと思わせてくれるものでした。

ラストは清志郎さんが出演者全員を呼び込んで、世界で一番有名な日本のロック、という「上を向いて歩こう」を大合唱。それぞれに見せ場があってビッケが叫ぶように歌っているところも見られてびっくりしたりしつつ、出演者のカラーはバラバラなのに不思議とまとまっているように思えました。曲が終わってから清志郎さんの呼びかけで出演者が肩を組んで一列になって礼。何か一つのものをともにやりとげたかのようで、あ、そういえばあの舞台には男しかいない、なんてことを考えながらも拍手をずっと送っていました。
エンディングには「デイ・ドリーム・ビリーバー」が流れ、なんだかちょっと切ない気持ちになりながら終了。


毎年スペシャで生中継を見ながら行きたかったなあと思っていたこのイベント、生で見られたことに感謝しています。シークレットがミスチルだったことももちろん、目当てのソウルセットも良かったし、他のアーティストもそれぞれに楽しむことができました。どれが一番ということはなくて、どれもこれも違った良さがあって、見上げた月の美しさに息をのみながらしあわせな気分で自転車をこいで帰ることができました。
ちなみに、近くを何度も良々さんが行ったり来たりしていたのですが、途中で立ち止まられてあの背なもので、ステージが見えなくて多少「この人は!」なんて思ったりもしました。そしてビッケが体育座りをしながらグループ魂を見ていたことも興味深く、その場所に俊美さんの奥さんであるちはるさんと、MCで話題に出ることの多い息子さんが来て最後の忌野清志郎さんのライブを見ていたことも印象的でした。それにしてもこの前のライジングサン以来、ビッケル兄さんの動向が以前にも増して気になっています……。