LOVE/HATE(初回)

LOVE/HATE(初回)

抽象的であっても身近な単語を使っているせいか、ぎゅっと焦点を絞られるような気がしたロスト。に対して特定の映画や芸術関連のものを連想させる言葉が多いのに、そこから意味が広がってそれ以外のことまで考えてしまうアート。そんなことをぼんやりと考えながら、最初アートスクールの曲名を見た時に、『水の中のナイフ』という好きな映画の作品名が入っていたので「ずるい!」とつぶやいたことを思い出したりしました。厭世的ながらすべてを拒絶しきれていないようなところが気になって、今回出たアルバムを買おうか買わまいか、そしてライブまで行ってしまうかしまわないか、そこらへんの判断にも悩んでいるところです。

NIGHTGRAPHY2 +MidNight+

DJ : MASAMI / azumi(M&M's)/ And MORE..
GUEST DJ : 大谷ノブヒコ(DIE-NOJI)/ おうち(DIE-NOJI)/ ザッキー(POMERANIANS)/ 小沢一敬(SPEED WAGON) / 谷井一郎(elec.comic)

もう終わってしまって行けなかったなあ、残念だなあと思っていたら、jubiさん(id:nemumumamimi)のところでまだ開催されていなくて、しかも開催日だったと知ってあわあわしながら急遽行くことにしました。美容院に行ってからだらだらしていたので到着が遅れてしまい、ザッキーさんのDJが終わるところで入場。芸人さんがけっこう来ていたみたいで、ほどよく人が揺れていました。
今回のイベントではまってしまったのは、大谷さんの選曲で、繋ぎがぶつぎれだったりしましたが、とにかく盛り上がる曲を持ってきていて何より、キャプテンストライダムの「キミトベ」が流れたことに大興奮してしまいました。スペシャなどでよくPVが流れていて、でも特別好きということはそれまでなかったのに、フロアでかかるととてもとても楽しくて、こりゃライブでやったら相当興奮するだろうな、と思ってしまうぐらいぎゅっと心をつかまれてしまいました。後にazumiさんも「マウンテン・ア・ゴーゴー」をかけてくれて、私の中でキャプテンスタライダム熱が急上昇。
やっつんのところではユリ急さんが登場してなかなか格好良さげなのに歌詞がへんてこ、だけど音が大きくてよく聞き取れなかった「ハゲラップ」を披露してくれたり、今週のスペ中の放課後トークでPVが流れていたジッタリンジンの「にちようび」をかけてくれたりしたのでこれまた一人で興奮していました。
ひさしぶりに立って揺れていたためか、朝起きてみたら結構な筋肉痛でした。選曲ってやっぱり難しいものなのだなあと思ったり、自分の中の音楽熱が高まっていることを再確認できるイベントでした。また是非、開催してもらいたいです。